SDGs 17の目標

SDGsの目標16「平和と公正をすべての人に」について解説|私たちにできること

キーワード

  • 家庭内暴力
  • セクシャルマイノリティー
  • 出生証明書

抑えたい数字

  • 世界の子どもたちの4人に1人が戦争や内戦などで不安定な日常を生きている
  • 世界の5才未満の3人に1人が出生証明書を持っていない
  • 日本では週に1人が保護者からの暴力を受け亡くなっている
ムコパパ

こんにちは!
ムコパパです。

このブログではSDGsについて学んで実践できる情報を発信しています。

SDGsの目標16は「平和と公正をすべての人に」です。

平和であることは、持続可能な社会の形成に必要不可欠です。

平和とはすなわち「争いのない世界」ですが、世界を見渡せば紛争や内乱が今もなお続いています。

不安定な情勢の中育った子どもたちは「平和とは何か」を知りません。

また公正とは、「法律のもとでは人はみんな平等であること」を意味します。

等しく享受できる権利があり、出身国や身分によって基本的人権が変わらないことを意味しますが、それらを認められない人たちもいるのです。

例えば皆さんが生まれたときに「出生証明書」が与えられますが、世間では何らかの事情があって出生証明のない子どもたちがいます。

すると基本的な医療が受けられず、亡くなってしまうこともあるのです。

この記事を読んでわかること
  • 世界の平和と公正
  • 日本の隠れた「家庭内暴力」
娘・ワコ

一緒に学んでいきましょう!

目標16「平和と公正をすべての人に」のターゲット
  • 16.1 あらゆる場所において、すべての形態の暴力及び暴力に関連する死亡率を大幅に減少させる。
  • 16.2 子どもに対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問を撲滅する。
  • 16.3 国家及び国際的なレベルでの法の支配を促進し、すべての人々に司法への平等なアクセスを提供する。
  • 16.4 2030年までに、違法な資金及び武器の取引を大幅に減少させ、奪われた財産の回復及び返還を強化し、あらゆる形態の組織犯罪を根絶する。
  • 16.5 あらゆる形態の汚職や贈賄を大幅に減少させる。
  • 16.6 あらゆるレベルにおいて、有効で説明責任のある透明性の高い公共機関を発展させる。
  • 16.7 あらゆるレベルにおいて、対応的、包摂的、参加型及び代表的な意思決定を確保する。
  • 16.8 グローバル・ガバナンス機関への開発途上国の参加を拡大・強化する。
  • 16.9 2030年までに、すべての人々に出生登録を含む法的な身分証明を提供する。
  • 16.10 国内法規及び国際協定に従い、情報への公共アクセスを確保し、基本的自由を保障する。
  • 16.a 特に開発途上国において、暴力の防止とテロリズム・犯罪の撲滅に関するあらゆるレベルでの能力構築のため、国際協力などを通じて関連国家機関を強化する。
  • 16.b 持続可能な開発のための非差別的な法規及び政策を推進し、実施する。

平和を知らない世界の子どもたち

ワコ

戦争のある日常なんて信じられない…

ムコパパ

特にそんな日常に振り回される子どもたちは、未来を思い描くことも難しいんだ。

不安定な情勢の中の子どもたち

紛争と災害などによって、毎年600万人の子どもたちが、十分な医療や教育が届かなかったために亡くなっています。

また4人に1人、およそ5億人の子どもたちが災害や紛争、不安定な情勢の中での暮らしを強いられています。

「生まれた証明」のない子どもたち

私たち一人ひとりが存在していることを法的に証明するのが「出生証明書」です。

しかし、さまざまな理由で出生登録が出されず、公的な存在証明を持たない子どもたちが多くいます。

出生登録されない理由
  • 子どもの出生登録方法に関する知識の不足
  • 出生登録または出生証明書の申請料金の高さ
  • 登録が遅れた場合の追加料金
  • 最寄りの登録施設までの遠さ
  • 子どもを産んだばかりの母親は屋内にいるべきなど、一部のコミュニティでの伝統的な慣習

なお、子どもが登録されている場合でも、出生証明書を所持することはあまり一般的ではなく、世界で2億3,700万人の5歳未満児、つまり約3人に1人が登録を証明する公式書類を持っていません

出生登録がないと、健康や医療、教育など公的なサービスを受けることができなくなります。

安心できる家のない子どもたち

子どもにとって自分の家は、安心して過ごせる場所のはずですが、子どもが初めて「暴力」を受ける場所の多くが自分の家であることも事実です。

世界の2~4歳の子どもの75%は、日常的に保護者からの暴力を受けているというデータもあります。

日本の現状

ワコ

日本は戦争もないし、平和な国だよね

ムコパパ

凶悪犯罪が少ないというだけで、子どもたちが犯罪に巻き込まれることもあるよ。それから日本には性的マイノリティの方に対する公正さがまだ足りないんだ

SNSと暴力が子どもの平和を奪っている

日本でも目標16「平和と公正をすべての人に」が脅かされる事例は存在します。

週に1人の子どもが虐待によって死亡しているというデータもあります。

死に至らなくても、暴力や虐待から逃れるために、児童相談所など公的機関が認知するケースは増加しています。

また、性的虐待や児童買春などに巻き込まれたケースや、商業目的で青少年をモデルにして性的な写真や動画を撮られるケースなど、子どもが平和に暮らすことを脅かす事例は多々あります。

同性婚や性的少数者に対する法整備が遅れている

「公正」という視点から見ると「セクシャルマイノリティー」に関わる問題が多くみられます。

特に同性婚はまだ認められておらず、たとえ愛する人同士であっても家族として登録することができません。

家族として認められない以上、国民健康保険や就職差別の問題など、解決しなければならない問題は数多くあります。

私たちにできること

ワコ

世界の戦争なんて、私ひとりじゃ止められないよ…。

何かできることはないの?

ムコパパ

まずは身近な人の悩みから助けていこう。

困っていても本当は口にできない人がいるはずだよ

日常に隠れた「平和ではない」に気づく

平和と公正をすべての人に届けるためには、まずは身近な人の悩みに気づきましょう。

平和と公正をすべての人にもたらすためには、まずは一人ひとりが「基本的人権」を尊重することが何よりも大切です。

家庭内での親から子に対する暴力は、当人にとっては誰にも相談できない悩みである場合が多いです。

自身の性に対する悩みも、打ち明けにくい深刻な問題であり、抱え込んでしまう人は多いです。

クラスメイトの中や職場の同僚で、悩んでいるかもしれない人に気づく目を養いましょう。

子どもの権利を尊重すること、多様性を認めることなど、私たちの身近で、基本的人権が脅かされているケースに関心を持ち、尊重されるように応援することが大切です。

自分自身の基本的人権を守るように、周囲の人たちの基本的人権も大事にする姿勢や態度が求められています。

政治に興味を持ち投票に行く

基本的人権の中には「参政権」も含まれています。

日本では、選挙での投票率が諸外国に比べて低い課題があります。

国政選挙の投票率が、やっと過半数に届く現状です。

平和と公正を守るためには、積極的に政治に参加していくことも必要です。

選挙で投票することで、自分の意見を政治の世界に届けるようにしましょう。

ネットやSNSを利用してより多くの人へ届ける

SNSは正しく使えば同じ悩みを持つ仲間を見つけられるツールです。

悩みを持つ人へのアドバイスなども、公共団体やNPOをはじめ様々な活動団体が解決への力をくれるはずです。

SDGsの目標16【平和と公正をすべての人に】について解説しました。

この目標を達成するために、小さなことから意識して取り組んでみましょう。

まとめ
  • 生まれた国や家庭によって平和や公正が当たり前ではない子どもたちが大勢いる
  • 周りの人の悩みに気づき支えることから始めよう
  • より多くの人へ発信するためにネットやSNSを頼ろう
ムコパパ

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。
これからも一緒にSDGsについて学んで行動していきましょう!

ワコ

まずはできることから!
できそうなことから!

ムコパパ

SDGsを学ぶには、こちらの書籍がオススメです。小学生でも分かりやすく、大人でも体系的にSDGsを学べます。

ワコ

この他にもSDGsに関する書籍を紹介しています♪
下記のリンクを是非読んでみてください!

【子どもから社会人まで】Amazonと楽天でTOP3を比較して見えたあなたにオススメのSDGs本この記事では「SDGsってなに?」という疑問を解消できる書籍をオススメしています。特にAmazonと楽天市場の2つから売れ筋TOP3を比較し、あなたにピッタリの本がわかります!...
ABOUT ME
ムコパパ
SDGsに関する情報を発信しています。SDGsについて詳しくない方でも、大人から子どもまで幅広く親しんでもらえるようなブログを運営しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA